忍者ブログ
 何処かへ続く  誰かが待ってる  喜びに満ちたその扉をノックしたい
 51 |  50 |  49 |  48 |  47 |  46 |  45 |  44 |  43 |  42 |  41 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 こんばんわ。寒いですねぇ。日本の12月なので当たり前ですけども。

 今年も残りちょっとなのに音沙汰無さすぎも地味に申し訳ないので久々に顔出して見ました。

 たった数枚の年賀状に苦戦しながら、クリスマス絵とか考えてみるけど間に合うかは微妙。



 まぁ、そんな寂しい私のことはともかく、最近暗殺教室が面白い。初回からいい。殺せんせーが可愛くて仕方ない。今のところBL視点は入れてません。殺せんせーが好き。謎の生命体(第1話にさらっと意味深なシーンはあるけど)なのに人間臭くて(まぁね)好き。本誌も読んでるけど2巻が待ち遠しい。個人的にはチューリップのとこ、カルマ回が特に好き。修学旅行の付け鼻とか。

 E組の子達は落ちこぼれって言われてるけど、そもそもはエリート校の生徒なわけで多少能力の偏りはあれど落ちてもそこらの中学生よりはスペック高いのよね。そんで、その子達をターゲット自ら優秀なアサシンに育ててるっていう異常を学園モノの皮を被せて楽しく読ませる異常さにゾクゾクする。対殺せんせー用の得物は人類にほぼ無害なモノとはいえ、殺せんせーを殺せた時、人類に有害な得物に持ち替えれば、それはそれはとんでもない暗殺集団が出来る異常に漫画内の各国首脳は気付いてるのか気付いていないのか。先週今週のお仕置き回は人類にも通用できる証明みたいなもんだし。…でも、きっと殺せんせーは自分で生徒に一流の技を仕込みながらそんな事は望んでないんだろうなぁ。目的は暗殺だけど、その先はそれぞれの可能性の為で。生徒達の可能性を夢見つつも、地球を爆発したい程の闇との葛藤とか考えただけでそわそわする。

 …まぁ、いろいろ散漫に考えていてふと思ったのは、殺せんせーもしくはあの人のどっちかが椚ヶ丘中E組の生徒か先生だったんじゃないかなぁとか邪推してみたり。

 甘党だったり。


 そんな感じでつらつらと打ってみましたが、久々の長文(て程でもないが)はなかなか指がつりそう。タッチ系操作は中指使う人なんだけど、そのために邪魔な人差し指と薬指を若干浮かせる動作が長時間になると地味にクる…。


 さてさて、今年のクリスマスも頑張ってお仕事な非リア充ですが、クリスマス絵が間に合えばその時に、間に合わなくてももう一回くらいは参上したい所存です。

拍手

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
pixiv
comment
profile
HN:
ミカ
性別:
女性
職業:
書店員
自己紹介:
二次元のお兄さんとおじさんを愛するマダオ。
漫画、小説、ゲーム、アニメ、眼鏡が無いと生きていけません。
bar code
in blog search
analyze
counter
Copyright ©  Dearest Door  All Rights Reserved.
* Material / Template by tsukika忍者ブログ [PR]